Navigation to the Extreme

日曜日, 3月 25, 2007

矢板インカレが終わって

久し振りのインカレオフィシャル、不本意な結果だった。結果そのものも目標に遥かに届かなかったのだが、そこまでの過程がひどすぎた。オフィシャルとして全くやるべきことが出来なかった。正直、この仕事を請け負った学生に申し訳ない。

その一方で思うのは、こういったコーチ・オフィシャルの人材不足である。そもそも、僕が今回オフィシャルをやるのに適したかどうかが疑わしい。結局は最近学生との接点がかなりなくなっていた自分がやりたくなり、あまり時間を割けないと言う条件で引き受けてしまったのだが。

一年間終わっての問題点は引き受けた当初から分かっていた。ようするに:
・(引き受け当初)現役をと若いコーチ陣・他のオフィシャルを知る、把握するだけで時間がかかった
・7月に娘が生まれて自分の時間が限られていった・妊娠中もあまり週末出れなかった
・5月~7月上旬、10月後半から11月と仕事が非常に忙しく、時間があまり取れなかった
・その他のオリエンテーリング仕事(具体的にはノーネーム)が忙しい
どれも、はじめから予想されており、引き受ける際に話をしていた。

それでいて、こういう結果になってしまったのは、ひとえに自分の計画不足と仕事を充分に振ることができなかったといえる。

それを知っていて僕に依頼していた現役も、他に頼む人がいなかったのだろう。じゃあ、他に誰がいただろうかというと、東大に限って言えば、全く見当たらない。インカレの運営に既に関わっていたり、トップレベルで競技に専念していたり、最近オリエンテーリングに接していなかったり、自分以上に現役を知らなかったり。

と、考えると同時に、そもそも、オフィシャル-ヘッドコーチとしてチームの結果に責任を持つという一未で-は必要なのか?とも思ってしまう。結局今回にしたって、チームの結果を大きく左右するメンバー選考に意見を言う以上(それも明確な意見はしていない)の権限はない。つまり、そこまでの役割を求めていなかったとも言えるのだろう。そういう意味では、助言者という形で、何人かに適切(と思える)助言が出来ていたという意味では、この一年間やるべきことはやったと言えるのかもしれない。結果は伴っていないのだが。